今年の梅雨は早々に明け、猛暑が続いていますね。しろねこ屋には、夏の暑さを凌ぐのにぴったりの冷たいドリンクも取り揃えています。中でもこだわりのファンに根強い人気があるのが「ひやしあめ」。
このひやしあめ、関西ではスーパーでもパック入りや瓶入りが売られていたり、缶入りのものが自販機でも買えるなど比較的知られているのに対し、東海以東ではあまりポピュラーではないそうです。2017年のNHK朝ドラ「わろてんか」で登場した際には「謎の飲み物」としてネットをザワつかせたとか。
モノの本によると、明治~大正時代には関東地方や東海地方でも親しまれていたそうですが、戦後になって多くの製造業者が廃業し、あまり飲まれなくなったそう。一方で、京都や奈良では空襲の被害が少なかったために影響が少なく、結果的に関西ローカルの飲み物になったそうです。
水飴のやさしい甘さに、すっきりした生姜の風味がさわやかなひやしあめ。今年の夏の暑気払いの一杯にいかがでしょうか。